ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月16日

コゲ落としとクーラーボックススタンド

記事を投稿してブログで確認すると、同じカテゴリーの記事が下に出ますよね。

前回の記事のカテゴリーは〈道具〉でした。

取っ手付きフライパン、汚っ!!

自宅で毎日見ていたので感覚が麻痺していたようです。冷静な第三者の目でみたらドン引くレベルの汚さじゃないの!

というわけで3日掛けてコゲ落とししてみました。

方法はオーソドックスに
重曹たっぷり入れた鍋で鍋を煮て一晩放置。翌日アクリルタワシでこする!ひたすらこする‼︎
を3日間繰り返します。

もうね、コゲと一緒に鍋の寿命も削ってんじゃないの?ってくらいこすってやりましたわ。

そして3日後。

コゲ落としとクーラーボックススタンド

少しはマシになりました(>_<)

鍋の外側はヤスリでこすると良い、という情報をネットで見つけたのですが、流石に怖くて実行出来ず…。

ステンレス鍋のコゲ付きには半端な覚悟で望んではいけませんね。洗うたびに気持ち強めにこすってはいたのですが、落ちないからいっか、で済ませていました。

今年で8年目。その日のコゲはその日のうちに!を合言葉にして今後とも長いお付き合いをしていきたいものです。

で、ですね。

連日1時間くらいとろ火で煮込んでいたので、その間にクーラーボックススタンドを作りました☻

コゲ落としとクーラーボックススタンド

といっても、端材にブライワックス塗り込んで六角ボルト付けただけなのですが。
左右が心許ない感じがしますが、色々入れてみて大丈夫だったので大丈夫でしょう、きっと。
全部バラバラになるのでコンパクトになります。

ロゴスのハイパー氷点下クーラーLサイズを愛用しているのですが、そろそろハードケースが欲しいところ。しかし置き場所を考えるとなかなか手が出ない、というジレンマ。

スチベルとかスチベルとかスチベルとかさー。格好良過ぎる。

キャンプ道具を検索し始めると止まりません(>_<)




同じカテゴリー(道具)の記事画像
今シーズン最後のキャンプは…
穴、その後
製造年と試し張りの関係
買ったものと欲しいもの
キャンプに行けないキャンプ日和は
有野実苑で花見キャンプ①〜テント編〜
同じカテゴリー(道具)の記事
 今シーズン最後のキャンプは… (2018-12-27 00:08)
 穴、その後 (2017-10-02 11:02)
 製造年と試し張りの関係 (2017-03-03 22:47)
 買ったものと欲しいもの (2017-02-05 11:27)
 キャンプに行けないキャンプ日和は (2016-05-31 20:51)
 有野実苑で花見キャンプ①〜テント編〜 (2016-04-05 00:01)

この記事へのコメント
こんにちは~。

おぉ、またまた自作品ですね。いいなぁ、おしゃれだなぁ。

これにスチベル乗ったら、スッゴく似合うんだろうなぁ(笑)
Posted by しげぞーしげぞー at 2015年07月16日 14:45
しげぞーさん

こんばんは!

言わないで下さい〜(>_<)
うっかりポチっとやってしまいますから!笑

どうせ買うならYETI?とも思うのですが、旦那に高いね、と一蹴されました…。
Posted by こう802こう802 at 2015年07月16日 19:36
こんばんは〜♪

凄い!お鍋ピッカピカになるものですね〜〜☆

3日間の作業風景を想像し、こう802さんのキャンプ愛を感じました!

そのまま突っ走って下さいね〜

私も後を追いかけます〜(^。^)
Posted by nikoパパnikoパパ at 2015年07月16日 23:07
nikoパパさん

こんばんは!

溜まりに溜まったキャンプ愛を全てコゲ落としに注ぎ込んでみました!(>_<)
予想以上に綺麗になったので自分でもびっくりです。

ゴールが全く見えないので、突っ走り過ぎて息切れしないように気を付けます。笑
Posted by こう802こう802 at 2015年07月17日 00:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コゲ落としとクーラーボックススタンド
    コメント(4)