ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年01月31日

2019年振り返り③ 富士山キャンプ

2019年も残り2週間くらいになった頃。
1泊2日でふもとっぱらに行ってきました



goout冬!



この年は暖冬だったおかげでノー電源でも寒い思いをしないで過ごせました。

ふもとっぱらに着いたのは土曜の10時頃?だったかな…。
我が家にしてはかなり頑張った到着時間だったのですが、受付までがめちゃくちゃ長かった…。



長蛇の列!

1時間半ほど並んでからの入場。
すでに場所取りする元気はなくなっていて、目に着いたテントが張れそうな場所、で設営開始。




1泊ですが薪ストーブ入れました♡

落ち着いたら、宝探しをしたり



メイン会場がある管理棟前と自サイトを行ったり来たり。
色々なテントが張られているので歩いているだけでも楽しい!

夜は花火!



その前?後?定かではありませんが、ツリーの点灯を見て



メイン会場でやっていたカラオケに参加。
とはいえ音楽に合わせて動いていただけですが。
汗ばんできた頃に終了。
イベントキャンプのステージ系に興味がなかった息子が、とても楽しかった様子でした。

そういえば。
ライトアップしたツリーを撮っていた時にカメラレンズのキャップを落としてしまって暗闇の中で地面に這いつくばっていたら、通りがかったキャンパーさんが一緒に探してくれました。
優しい…。
自分も人に優しくなりたいなと思った次第です。

2日目。
の記憶は殆どありませぬ…。

適当にのんびりしつつ撤収して、会場から出る時はすんなりだったのかな。

テントにハート柄のテントウムシが止まっていて、テンションが上がったらしい。



あ、お昼にラーメンの屋台でラーメン食べてました。



美味しかった。

と、そんなこんなの2日間でした。
お天気が良くて、富士山がずっと見えていた気がします。

これにて2019年は終了。

記事を書き始めると、楽しかった気持ちが思い出されてキャンプに行きたくなりますね。

2020年は薪ストーブを使わなかったので
スギ花粉が落ち着く頃、メンテがてらキャンプを目論んでいるところです。
その頃にはコロナも落ち着いていると良いなぁ。




  


2021年01月22日

2019年振り返り② お久しぶり&はじめましてキャンプ

2019年11月の頭にあった3連休は
石狩くま子さんファミとAyatyさんファミと一緒に共同村ひだまりファームに行ってきました黄色い星

息子が土曜登校だった我が家は15時過ぎに到着。
管理棟でムササビ推しな説明を受けてサイトに向います。

久しぶりでも覚えていてくれたピッピちゃん、ちゅっちゅ君のおかげで、息子はすんなり遊びの輪に入れました。ありがとう。

すでに設営が終わっているふた家族のテントが可愛いドキッ


我が家は安定のクロンダイクでした。


初日は設営が終わる頃には真っ暗。
美味しいものをお裾分けして頂きつつ、うちは確か湯豆腐とうどん。寒い時は鍋物最高です。

くまこさんちのアルパカちゃんで暖をとらせて貰いながらの楽しい夕飯でした。
小さい子がいるとそれだけで気持ちが和みます♡

2日目。
Ayatyさんのお子さん3人と、くまこさんのお子さんの女の子達が、それぞれお揃いの服を着ていて可愛い!!

午前中は朝ご飯食べたり、みんなですぐ下の川にお散歩に行ったりしてのんびり過ごしました。

お昼前にお風呂がてらお昼を食べに温泉へ。
さっぱりして美味しいお蕎麦でも食べようとしたらレストランは大混雑。
13名分が空くのはいつになるか分からなかったので、一度解散してそれぞれお昼を取ることにしました。

我が家は夕飯の買い出しがてらスーパーのお惣菜を買ってサイトに戻ります。1番乗り!
だらだら食べていたら、くまこさん一家、Ayatyさん一家も戻られて、みんなで各々のんびり。

このキャンプ場は駐車場から少し離れていてこじんまりしているので、川に行かない約束をしたら子供達を安心して遊ばせることが出来ました。

旦那は焚き火遊び。

焚き火台を忘れたので備え付けのU字講で。


大人は入っちゃいけないテントの中で子供達はトランプ?ウノ?で盛り上がっていました。

この日の夕飯も美味しいものを頂いて、さらにサプライズ!


くまこさんちの末っ子ちゃんのお誕生日が間近だったので、おめでとうに参加させて貰いました。



大人だけになって話していた時にパラパラと雨が降ったような気がします…。

最終日
Ayatyさんファミリーは長男君の習い事があるとのことで、ひと足先に撤収。

オートサイトではないので、設営時は駐車場からサイトまでリヤカーで荷物を運びました。
ということは車に積み込む時もリヤカー移動な訳ですが、微妙な登り坂が地味に辛い。
昔の奴隷の気持ちを想像しながら、旦那とえっちらおっちら頑張りました。

お昼にお蕎麦を食べて解散。

のんびり楽しい2泊3日でした。
くまこさん、Ayatyさん、ありがとうございました!
ぜひまたご一緒して下さいませニコッ
  


Posted by こう802 at 20:24Comments(2)

2021年01月18日

2019年振り返り① さよならキャンプ

気が付いたら1年以上もブログを放置していました。

その間にもぼちぼちキャンプに行っているのですが
去年からスキーを始めてしまいまして
気持ちはそちらに持っていかれている2020年でした。

久しぶりにログインしてみてびっくり。
2019年レポが中途半端なところで終わっている!
なんだか気持ちが悪いので、2019年に行ったキャンプレポは終わらせようと思った次第です。
3つ程あるので、よろしかったらお付き合い下さい。

巻き戻って2019年9月の終わり頃。
大好きC&Cの暖炉サイトに行きました。



このキャンプは我が家にとって、とっても思い出深いキャンプでした。
何故なら、キャンプを始めた時から家族を色々な場所に連れて行ってくれたインサイトと行く最後のキャンプだったからです(T-T)

その割に曖昧な到着時間。
確かおま金を使ってギリギリに到着し、すでに設営を終えていた姉夫婦がピザを買いに走ってくれたような気が…。



うん。
最初の写真が土曜日の午前中にじゃぶじゃぶ池で遊んでいる息子と旦那なので、おま金でINしたのは間違いなさそうです。

その後ハンバーガー作りに参加して



夜はビンゴ!
欲に目をギラつかせてスタンプ押しましたが、景品はマシュマロでした。

日曜日は曇りだったかな…?
最後の勇姿を!!!
と思い、インサイトの写真を撮りまくってから撤収。
のんびり帰路に着きました。

この時期はコロナの心配もなかったんだよなぁ。

振り返りキャンプ②へ続きます…。