ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月10日

赤城山オートキャンプ場

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

※ ※ ※

さて。
新年1発目のブログは2017年最後のキャンプです。でへ。

クリスマスに1泊2日で赤城山オートキャンプ場へ行ってきました♪



管理棟もクリスマス仕様。

お昼頃に到着。
スタッフさんが場内を説明しつつ、サイトまで案内してくれます。

我が家はブルーエリアの区画の端っこでした\(^o^)/

とりあえず買ってきたパンでお昼を済ませたら、旦那と息子は遊び場へ。
その間にささっと設営完了!!

今回は1泊なので薪ストはお休み。
荷物を最低限にしたら30分足らずで終わりました♪(v^_^)v

その後はキャンプ場主催のケーキ作りのイベントに参加。



美味しそうにデコレーション出来たよー!

戻ったら焚火開始。



カルディで買ったクリスマスツリー型のボトルでクリスマス気分を演出したつもり。

そうそう!



キャンプ場で買った薪!
カリカリに乾燥していてメチャクチャ火付が良かったんです。
面白いように着火して、西湖で残っていた、とってもジューシーな板のような薪もどんどん燃やしてくれました。

辺りが暗くなってきた17時からはビンゴ大会に参加します。

はじめは良いテンポで数字を開けていた息子ですが、リーチが掛かってからが長いこと長いこと…。

後からリーチになった子がどんどんとビンゴしていて盛り上がっていく会場の中、息子の周りだけ盛り下がってる…(*_*)

これは面倒臭くなりそうだな…

っと覚悟したら、ギリギリのラスト1人でビンゴ出来ました!!



やったよー!!

親が胸を撫で下ろしたのは言うまでもありません。

スネルトメンドクサイノヨネ(o_o)

すぐに予約していたキャンプ場主催のクリスマスカフェがはじまるので、急いでサイトに戻ってお皿と飲み物を持って来ます。



スー?アルフェイム?がクリスマスツリーになってるー(๑˃̵ᴗ˂̵)

名前を呼ばれたら受付をして、お料理を盛り付けて貰います。



ポテトサラダとコールスロー
ローストポーク
ナポリタン
トマト煮と豚汁
クリスマスケーキ

と盛り沢山の内容で1人500円!
お肉メチャクチャ柔らかかったです♪

ご飯やパンなどは持ってくるようにアナウンスがあったのですが、必要ないくらいでした。

お腹一杯になったらプレゼント交換。



音楽に合わせてプレゼントを回して、音楽が止まった時に手元にあるプレゼントが自分のものになります。

息子は可愛いクリスマスツリーをゲットしていました(*^^*)

宴を楽しんだら、サイトに戻ってまったり。

この夜は比較的暖かくてカセットガスストーブと温風ヒーターで十分だったのですが、氷点下いってたら薪ストなかったら厳しかったかもσ^_^;

早めにシュラフに入ってお休みなさい(-_-)zzz

ほかぺの恩恵はいつも通りですが、腰にカイロ貼ったら、快眠過ぎて寝過ごしました。

起きたら7時!!

ぎゃーΣ(゚д゚lll)

キャンプ場は早起きするのが醍醐味なのに!!

気を取り直して身支度がてら場内をお散歩。

のち、管理棟へ朝ご飯を取りに行きます。



こめこめドッグです♪

ウィンナーが美味しいっ!

ピクルスとか玉ねぎとかを持参してアレンジしても良さそうでした。

食べたら撤収。

荷物が少ない → 撤収がラク。

と思っていたら意外に時間をくってしまって、結局チェックアウト通りの時間に(u_u)

帰りにここでお昼を食べ



満腹満足で帰路につきました(*^^*)


※ ※ ※

今回は料理をしないキャンプでした。
紙皿使って洗い物もほとんどなし!
で、持っていったのはコーヒーセットくらい。
そのおかげか、1泊でものんびり過ごすことが出来ました(´∀`)

キャンプで料理を作るのは楽しみのひとつですが、たまにはこんなキャンプもいいものですね!

これにて我が家のキャンプシーズンはおしまい。

次は4月かな〜と口では言いつつ、もう一度くらい薪ストを使いたいと目論んでいる最中です。フフフ…。