ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年08月28日

夏休みの締めは母子で海キャンプ

夏休み最後の週末、大洗サンビーチキャンプ場に行ってきました♪

今回は母子です、ぼし。



ついに実現出来たよ〜!!!

実はこの次の週末にちょっと遠距離キャンプを予定してまして。
珍しく息子のリクエストだったので連れて行ってあげたい、でも2週連続は辛い。
というわけで旦那はお休みすることに。

いいよ、いいよ、行ったことあるキャンプ場だし、運転したことある高速だから!

っとウッキウキで迎えた土曜日。

あ、暑い…。
車の外気温計、39度デシタ。

午前中は過ぎ去った台風20号の影響なのか風が強い予報だったので、午後到着にしたのですが…。

サイトがNO木陰。OH…!

小川張りにするためのセッティングテープを作り忘れていたのでムササビではなくクレイジータープを張るつもりが、殺人級の日射しに恐れをなして、載せ放しにしていた焚火タープレクタをトランクの奥から引っ張り出しました。

でも私は知っていた。
予約したサイトが笑ってしまうくらい狭いことを。

そして私は決めていた。
ポールは二本しか立てないと。

その結果、巨大な三角シェルターのようなサイトになりました。



翌朝の写真で失礼。

風通しが悪いかな〜っと思っていたのですが、のちのちこの形に感謝することに。

珍しくお座敷仕様。
シートの上に置いて使う気で椅子を出しましたが、殆ど使わず。

テントは初代のワンタッチテント。
2人ならゆったり使える広さです。何よりラク…!!

お昼食べたりお茶飲んだりの休み休み設営でも1時間掛からずに終わりました(^^)v

日射しも少し和らいだ16時過ぎに息子リクエストの海へGO!



いい笑顔!

キャンプ場の目の前のビーチは海水浴場ではないのですが、貝殻拾ったり波で遊んだりするには充分。

2時間近く遊んで、まだまだ遊ぶ気の息子に翌朝また来る約束をして、どうにかキャンプ場へ帰還しました。

そのままシャワーん浴びてさっぱりしたら、夕飯を仕込みつつ、暫くはパズルやったり。



小さいながらちょっと手こずってしまいました。

そしてたぶん、この頃だったと思うのですが。

綺麗だね〜っと言って眺めていた月に忍び寄る雲が。



遠くではゴロゴロと何かが鳴っています。

えっ。ちょっとそんなの予定にないんだけど。

と動揺している間にポツポツと降り始めました。

自宅付近では暫く雷雨にあってなかったので、ちょっと新鮮。
でもキャンプ場ではやめて頂きたい。

幸い雷が近づいて来る様子はなく、雨だけが少し強くなって、それを三角シェルターがうまく流してくれたので行動に影響はなし。
振り返ったらタープを伝って落ちてきた滴がひっきりなしに滴っていて、思っていたよりも降っていたことにびっくりしたぐらいでした。

そのうちに夕飯が出来上がったので頂きましょう〜♪



豚飯。
THE手抜き。
甘辛く炒めた豚肉にお米を投入して炊いただけですが、息子受けは抜群でした。

その後は将棋。
初心者同士なので中々勝負がつかず。
最後は飽きた息子が自爆していきました。

勝負がついたところで寝るのに良い時間。
この夜、気温は決して高くはなかったと思うのです。
(といっても20度後半くらい)

寝苦しくはなさそうで良かったわー、とテントに入り、横になりました。

が。

あっっっつい!!

テント内だからとかではなくて、マットが暑い!

昼間の熱が地面に篭っていて、床暖房状態です。

冷感マットを持って来なかったことを後悔しながら、暫く息子とふたりで暑い暑いと寝返りしまくっていました。

でも気がついたら2人とも夢の中。

あまりにも眩しくて目を覚ましたら、5時半!!
テントのほぼ正面から太陽が昇ってきていて、朝陽がサイト直撃です。



良い朝なのは間違いなし!

息子は起きる気配がないので、コーヒー飲んだりサイト内をざっくり片付けたりしていたら、2時間後にようやくテントから出て来ました。

息子
おはよう!じゃ、海行きますか!!!

…うちの子、海が大好きなんです…。

で、起き抜けに海。


/貝見つけたよー!\



朝は水が綺麗!



波打ち際まで小魚の群れが来てる!

砂浜で朝ご飯食べつつ3時間。

たっぷり遊んでシャワーを浴び、さっくり30分で撤収して、帰りに回転寿司でお昼を食べて帰りました。

※ ※ ※

初めての母子キャンプ、楽しかったです♪
色々と簡素化しましたが、一泊ならこれで全く問題なしでした。
荷物は少ないに限る!!

母子で行きたいところが色々あるので、息子が付いてきてくれるうちは、またちょこちょこ母子キャン出来たら良いなぁと思った次第です。




  


Posted by こう802 at 17:32Comments(6)2018年母子キャンプ