突然ですが。
シルバーウィークは三景園に行く予定でした。
先行予約で申し込んで、そりゃもう楽しみにしていました。
が。
旦那の確認不足によりキャンセルしなくてはならなくなった先日。
あまりにも腹が立って、この怒りどうしてくれよう!!とムカムカしながらシャワーを浴び、まだまだ収まらなくて勢い良くトイレのドアを開けたらば。
件の旦那が座っておりました。
飛び上がる程びっくりして、うっかり怒りを忘れてしまったというオチ。
でも悔しいので、とりあえず色々ポチっておきました。
そんな感じで、このポチとは関係のないポチりものが登場するポチ繋がりのソトデナニスル?最終日です。
※※※
前日と同じように早起きして1人時間。
けれど朝食は早めに作っておくべし、という教訓をいかすことにして、コーヒー飲んだら作業を開始します。
ご飯出来たから起きて〜!
久し振りにこの台詞を使いました(^_^;)
チーズ味のしょっぱいフレンチトーストと自作ドレッシングでサラダ。
モリモリ食べたら抽選券の投函をして、運命の発表を待ちます。
最終日は家族みんなで1番人気だろうTシャツ染め。
一緒にやりたい場合、3人分の抽選券をホチキスで留めて投函するのですが、我が家は1人分で充分。
という訳で、数撃ちゃ当たる戦法で3枚バラバラに入れました。
結果、1人当選‼︎
やったー!
あとはお湯に入れるだけでお味噌汁になる味噌玉作りの予約を入れて、スケジュールは決定。
Tシャツ染めまでは時間があるので、なんとなく撤収を始めます。
その間にこれ
で充電してみたり。
RAVPowerのソーラーパネルとモバイルバッテリー。
ソーラーパネル、自宅で使った時はイマイチだったんですが、カンカン照りの下に放置しておいたら4時間弱で1/3以下だった残量が満タンになっていました。
ちなみにモバイルバッテリーは10050mAh、iPhone6pulsだと3-4回分とのことでしたが…
2回分くらいかな。
それからアストロプロダクツの三角イスも買いました。
焚火用&オットマン代わり。
しっかりした作りでグラつかず良い感じです。
それからそれからMSRのドロメダリーバッグも買いました。
我が家は4Lで使い易いサイズでした。
これ、水の出方がアレに似ています。
でもそんな事を言おうものなら息子が大喜びしてしまうので心に秘めておきます。
なんだろ…使い方が悪いのかな…。
そうこうしているうちに時間になったのでTシャツ染めにいってきます!
染料が付いちゃうからエプロンしっかりね。
花火柄が良いとのことで、白いTシャツの好きな場所を摘んで輪ゴムで留めて、染料を掛けていきます。
途中で味噌玉作りの時間になったので、またしても旦那にお願いして私は離脱。
五味醤油さんの美味しい味噌に鰹節粉や煮干し粉を混ぜたものに、わかめやおふ等好きな具を加えて一回分ずつラップでまとめます。
ご兄妹で発酵兄妹というユニットを組んでいるそうで、味噌作りの歌は耳に残るメロディです。
書店で発売中?
途中でTシャツ染めを終えた旦那と息子と合流し、終わった後はサイトでTシャツを乾かしました。
花火というよりヒマワリ…??
本人は紫と青を間違えたことをえらい気にしていました。オカーサンは流血したみたいなマダラの赤が気になるよ。
乾かしながらサクサク撤収作業を進めて14時過ぎに完了!
2泊3日、とっても楽しいキャンプでした(*^^*)
しかし来年は…来たいと思うけれど、息子のモチベーションと相談かな…。
参加費がね、高いっ。
そして再訪するなら草原サイトにしようと思います。
林間サイト、涼しくてとても良いのですが、蜘蛛がっ。
蜘蛛が多過ぎる‼︎
撤収の際にテントの下ででっかいのが潰れていたみたいなんですが、それがなんと卵を持っていたそうな。(旦那談)
その話を聞いただけで、もう夏の林間サイトは無理‼︎
以前来た時は6月で、蝿が多かった記憶はあるのですが、蜘蛛に悩んだことはなかったハズ。
林間サイトの雰囲気は好き。
ということは、林間サイトの再訪は暑くない時期にしよう。そうしよう。と思った次第でした。
※※※
さて!
明後日からは初の3泊キャンプです!
ゆっくりのんびりして来よう〜♪